CASE
感染予防をしながら研修&交流促進!文京学院大学様の新入生イベントでご利用いただきました
文京学院大学 経営学部様の新入生オリエンテーションとして、室内型「トレジャーコレクションin School」が開催されました。本イベントは、研修や交流促進などの学校行事として、学校全体を利用するリアル型の宝探しプログラムです。
コロナ禍でも安心して開催できる新入生オリエンテーションを!
新型コロナウイルスの影響で中止となった、毎年恒例の宿泊研修の代わりとして学内イベントを開催したいという与件の元、大学内でご実施いただける学生様専用プログラムをご導入いただきました。
感染予防をしながら、結束感を高め大学生活の不安も払拭!
コロナ禍という状況の中、感染予防の条件を満たしながらも学生同士の交流を深め、結束感を高められるプログラムとして 「トレジャーコレクションin School」をご提案しました。
校内全体が宝探しの舞台となる本プログラムでは、普段は足を運ばないようなエリアに宝箱を隠したり、大学にまつわるオリジナルの歴史クイズに挑戦していただく事で、ただ楽しいだけのイベントではなく、大学自体の理解促進や、愛着の醸成に貢献できたのではないかと思っています。
初対面でも自然と会話が生まれ、新たな友人を作るキッカケに!
入学してすぐのイベントということで、実施前は「まだ親しい友人がいなくて不安」という声も多くありましたが、 プログラムを通して、チームメンバーはもちろん、他チームの人とも交流が深まり、友達を作ることが出来たと嬉しいお言葉をいただきました。
オンライン授業が多く、友人作りがなかなか難しい状況の中、今後の学生生活を前向きに楽しむためのお役に立てたのではないかと思います。
文京学院大学 経営学部 担当者様より
大人数の学生を対象に、コロナ対策を施しながら安全に研修を行うことが課題でしたが、そのような課題にも柔軟に対応いただきました。研修の大きな目的である「スムーズに大学生活を送るための友人関係づくり」に大きく貢献できる企画であったと思います。
また、学内をグループで回ることにより、新年度迷いがちな学内の施設を把握することができる、という予想外の収穫もあり、そういった面でも初年次の研修として効果的なイベントであったと考えています。
ご参加者様の声
今回は、文京学院大学 経営学部様の新入生オリエンテーションでご利用いただいたリアル型の宝探し「トレジャーコレクションin School」についてご紹介しました。このプログラムは室内型でありながらも、校内全体の周遊やミッションなど、チームビルディング要素をタップリと組み込んだイベントです。研修、交流促進など、学校行事をお探しの方は、是非お気軽にお問い合わせください!
タカラッシュは
宝探し/謎解きイベントの企画制作
実績20年以上!
わたしたちは、さまざまなシーンや業態で、20年以上にわたり
宝探し/謎解きイベントの企画制作を手がけてきました!
ワクワクするイベントをお探しなら、
あなただけの特別な宝探し/謎解きイベントを企画してみませんか?
まだ詳しいイベント内容が、
決まってなくても大丈夫!
20年以上の実績がある私たちが、
ご予算や目的にあったプランを柔軟にご提案します!
はじめてのイベントも安心
お気軽にご相談ください!
\ 入力30秒!/
全業態別の【料金表】や【過去事例】を
今なら、無料プレゼント!
ご相談は何度でも無料!
お急ぎの方はお電話ください!
※受付時間10:00 〜 18:00 (土日・祝除く)
まだ具体的に決まっていなくても大丈夫!
お気軽にご相談ください!
入力30秒!詳しい資料をプレゼント!
ご相談は何度でも無料!
お急ぎの方はお電話ください!
※受付時間10:00 〜 18:00 (土日・祝除く)