導入事例
CASE

タカラッシュは、天空の秘境と夢幻手稿実行委員会(凸版印刷株式会社、南海電気鉄道株式会社、株式会社DMC 高野山)が主催する世界遺産・高野山を舞台とする謎解きイベント「ナゾトキ文化財めぐり 天空の秘境と夢幻手稿(むげんしゅこう)」の制作を手掛けました。
高野山は、1200年前に弘法大師・空海が開山した真言密教の聖地で、世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の一部に属しています。標高800メートルほどの平坦地にあり、別名「天空の聖地」とも呼ばれています。また、「壇上伽藍」など100以上の寺院も点在しています。

今回のイベントは、奥之院や壇上伽藍をはじめとする高野山の様々な文化財を周遊しながら秘められた宝の謎を解き明かしていくストーリー。タカラッシュが提唱する大人のための謎解きイベント「takarush BLACK LABEL」のカテゴリーに位置づけられ、謎解きや宝探しのコアなファン層にもお楽しみいただける内容となっております。
高野山、それは天空の聖地。天空に広がるように存在し、そこには数多の寺院が並ぶ。新米の学芸員として日本の宗教の歴史・文化財を研究する歴史マニアの高野藍は、研究の一環としてその聖地を訪れていた。藍は訪問先で、ふとしたことから「夢の記」と書かれた一冊の手稿を見つけた。
おもむろに手稿を裏返してみると、そこに興味深い文言を見つけた。「ひほう ここにねむる」。この文章にいても立ってもいられなくなった藍は、一冊の手稿を巡るちょっと不思議な物語を体験するのであった――

次年度の【予算取り】に
こんな企画、やってみたいかも?
と思った方へ
謎解きや宝探しイベントは、
「どんなことができそうかな?」と気になった方は、
サービス紹介ページを、ぜひご覧ください!
次年度の企画、どうしよう...
そんな時は、予算に組み込みやすく、
数多くの自治体や企業様で導入されている
「謎解き/宝探し」イベントを参考にしてみませんか?
今なら
【予算取り】に役立つ謎解き/宝探しイベントの
【料金表】や【過去事例】を無料プレゼント!
サイトに載せていない
実績や参考になる企画案もご紹介可能です!
気になる方はお気軽にお問合せください!
まだ具体的に決まっていなくても大丈夫!
情報収集やアイデア出しの段階から、一緒にお手伝いします。
ご相談は何度でも無料です!

タカラッシュは
宝探し/謎解きイベントの企画制作
実績20年以上!
わたしたちは、さまざまなシーンや業態で、20年以上にわたり
宝探し/謎解きイベントの企画制作を手がけてきました!

ワクワクするイベントをお探しなら、
あなただけの特別な宝探し/謎解きイベントを企画してみませんか?
まだ詳しいイベント内容が、
決まってなくても大丈夫!
20年以上の実績がある私たちが、
ご予算や目的にあったプランを柔軟にご提案します!

はじめてのイベントも安心!
お気軽にお問合せください!ご相談は何度でも無料です!
今なら【予算取り】に役立つ
全業態別の【料金表】や【過去事例】を
無料プレゼント!
お急ぎの方はお電話ください!
03-6417-1204
※受付時間10:00 〜 18:00 (土日・祝除く)
お気軽にご相談ください!
\ 入力30秒!/
今なら、予算取りに役立つ
全業態別の【料金表】や【過去事例】を
無料プレゼント!
ご相談は何度でも無料!
お急ぎの方はお電話ください!
※受付時間10:00 〜 18:00 (土日・祝除く)
※本サイトに掲載されている情報は、掲載した時点での情報です。開催状況により変更される場合がございます。
※社外への発表資料を利用して掲載しています。
世界遺産 高野山に眠る秘宝の謎を解き明かす「ナゾトキ文化財めぐり 天空の秘境と夢幻手稿」オンラインショップで体験キットの販売開始