【 体験と感動 】が会社の夢と成長を創り出す

挑戦と発見を繰り返す非日常の瞬間は
会社の未来をつなぐ経験に

あなたに、お聞きします。

毎年行われるキックオフや入社式
同じようなことを繰りかえしていませんか?
何時間も座わったままの式典や
キックオフをするにも
自分事の意識が低いまま参加している社員が多いなど、
「そろそろ何か変えなければいけない」
と 思っていないでしょうか?

困っている人事担当者

宝探し・謎解きはそんな熱が上がり切らない式や総会を 忘れられない「体験型イベント」に変えていきます。

宝探し型研修の魅力・効果

チームワークのイメージ

チームビルディングに
ぴったり!

同じ課題に向かって、見知った人も初対面の人も自然と協力していくプログラムのためチームや組織作りに活用できます!
新入社員研修や社員総会キックオフにぴったりです!

体験のイメージ

楽しいだけでは終わらない。
理念やビジョンをしっかり浸透

ただ楽しかったで終わってしまうふつうの体験型研修とは違います!
課題や難問をクリアするのに必要な考え、取り組み方などが企業が伝えたい思いとリンクし、自然と理念やビジョンの浸透を促します!

アウトドアのイメージ

他のアウトドア研修とは違う
「記憶」に残る体験

宝探しや謎解きは自らの主体的な挑戦が必要となります。誰かのひらめきがクリアのカギとなるため、自ずと参加者自身が能動的に参加していきます。
「思考」をするからこそ、記憶に残る体験となるのです。

屋内のイメージ

屋外・屋内どちらも対応!
雨天でも安心です!

「屋外」だけでなく、「屋内」のプログラムもございます!
屋内だからこそできる宝探しや研修プログラムを皆様のニーズにそって多数用意しています。
バンケットルームや会議室、社員総会や社員旅行など様々なシーンでご活用ください!

プログラム例

★ 会社の理念・行動指針を伝えたい場合 ★

1
物語で没入

📖突然現れた演者が、みんなを物語の世界に引き込む!
🗺️「宝を探してほしい」というミッションが告げられ、チームに分かれて冒険スタート
いつの間にか"研修"から"ワクワクする冒険"に変わってる!

💡 期待できる効果

参加者の意識が「受け身の研修モード」から「主体的な参加モード」へ一気に切り替わり、没入度が格段に上がります

2
体験で実践

🔍チームみんなで協力して、謎を解いていく
👔途中で先輩社員が登場!クイズに答えないと次に進めない
🏢会社の事業や製品について知らないと、ヒントが手に入らない仕掛けも

🎯 こんな仕掛けが!

みんなで同時に鍵を回さないと開かない宝箱
先輩から「会社の主力製品は?」というクイズ
体を動かさないと見つからないヒント

💡 期待できる効果

楽しみながら自然と会社理解が深まり、先輩社員との心理的距離も縮まります。「勉強させられている」感覚がないため、知識の定着率が高まります

3
対話で定着

🏆全ての謎を解いたら…最後に現れたのは会社の理念や社長のメッセージ!
😲「今までやってきたことが、会社が大切にしてることだったんだ!」と気づく瞬間
🗣️ゲーム後、チームで「なんであの行動したんだっけ?」と振り返り

🎯 感動のゴール!

最後の宝箱に、会社の理念が書かれた巻物
社長からのビデオメッセージが流れる
集めた言葉を並べると、行動指針になってた!

💡 期待できる効果

理念が「暗記するもの」ではなく「自分の体験と結びついた納得感」として深く定着。実務での行動変容につながり、理念浸透の効果が持続します

当日の実施イメージ

3時間のオリジナル研修として実施!

株式会社 NTTドコモ

株式会社 NTTドコモ素材

開催目的

  • 新入社員に今後自分たちが携わるサービスの理解を深めて欲しい。
  • 社員同士の交流を深めながら会社への帰属意識の向上を促進したい。

課題解決方法

  • 謎の答えに事業や理念に関わる文言を設定することで、研修を通じてサービスや会社に対する認識を高めた。
  • 他のチームと交流しないと得られない情報を設定し、チーム間の交流を促進。

担当者の声

担当者

人事 採用担当 
チーフマネージャー

新人研修となるとどうしても座学では集中力が切れてしまうケースがあり、何か空気を変えられるプログラムはないかなと毎年考えていました。
体験した新入社員だけでなく、役員からも評判がよく、趣向を変えてよかったなと思います!
テスト参加した私も、これは面白い!と思っていましたし、楽しみながらしっかり会社の志を浸透できたのも非常に良かったです!

担当者

人事総務 部長

様々な部署が分かれている弊社では新入社員も配属される部署が様々分かれてしまいます。
そんな社員同士の交流を図りながら、しっかり他部署の人がどんなことをしているか相互理解を深めてほしいなと思ってました。
ゲームの途中で手がかりが「あること」をしないと手に入らないという仕掛けは、非常に面白く課題としていた部分もリアル宝探しに盛り込んでもらえて、非常に話題性のある評判の高い入社イベントにできました!

参加者の声

新入社員Aさん

新入社員Aさん

今までの座学中心の研修とは違い体を動かす体験で驚きました!
まだ名前も知らない方々とチームを組んで最初はどう馴染めばと思いましたが、チームで協力して動くため、気づけば、会社の雰囲気も一層わかりこれから一段と仕事にはげんでいきたいと思います!

新入社員Bさん

新入社員Bさん

まだ会社の雰囲気もわからず、どうやればと思っていましたが、社員の方々と接するミッションが多く会社の雰囲気や人柄が伝わりとても嬉しかったです!
会社のビジョンについてもお話があり、こういう気持ちで業務に臨むんだなとイメージができなかなかない体験となりました!

KICK OFF KICK OFFKICK OFF KICK OFFKICK OFF KICK OFFKICK OFF KICK OFF

キックオフに最適な
プログラムをピックアップ!

自由度高く、独自性を出したい場 合や伝えたいメッセージをギミックに盛り込みたい方向けのコンテンツ
社員の交流促進を図りたい同じ目標に向かってチームを意識してほしい向けのコンテンツ
会社の企業理念や 伝えたいメッセージの浸透マインドセットを大事にしたい方向けのコンテンツ
PROGRAMPROGRAMPROGRAMPROGRAM

入社式・新人研修に最適な
プログラムをピックアップ!

自由度高く、独自性を出したい場 合や伝えたいメッセージをギミックに盛り込みたい方向けのコンテンツ
社員の交流促進を図りたい同じ目標に向かってチームを意識してほしい向けのコンテンツ
屋外を周りながら社員交流やコミュニケーション促進を図りたい方向けのコンテンツ
FLOW FLOW FLOWFLOW FLOW FLOWFLOW FLOW FLOWFLOW FLOW FLOW

ご実施までの流れ

お問い合わせ/ ヒアリング まずはお問い合わせ下さい。類似事例やご希望をもとに、内容のすりあわせを行います。
ご提案 料金、キャンセル規定、プログラム注意事項など書類内容をご確認いただきます。
決定 ご発注後、イベントのスケジュールや参加者情報など当日の実施について打ち合わせ行います。
実施当日 幹事様と弊社スタッフにて参加者の準備が整ったことを確認しスタート!

プログラムの内容やボリュームによって導入費用が変わってきます。
少人数〜数千人規模の大型イベントまで実績経験のあるタカラッシュプロデューサーが、 課題感やお悩み事に合わせて最適な企画案をお伝えさせていただきます!

CREATOR CREATORCREATOR CREATORCREATOR CREATORCREATOR CREATOR

私達が作ります!

制作ディレクター東内記の写真
制作ディレクター
東 内記
制作経験年数
10年
制作実績
  • にじいろレイク探検隊
  • 金田一少年の事件簿電脳九龍城シリーズ
  • 江戸川乱歩の不完全な事件帖シリーズ
その他BtoB、BtoC、団体向け企画など200件ほど。
制作について大事にしていること
  • その場所でしか実現できない面白みを組み込んだ宝探しを作ること。
  • 楽しかっただけでは終わらない、またここに来たいと思わせるような宝探しを作ること。
制作ディレクター吉村 紫音の写真
制作ディレクター
吉村 紫音
制作経験年数
5年
制作実績
  • 謎解き王国と使い魔の秘密(ナゾトキア)
  • あの日見た花火と熱海に上がる夢(熱海周遊)
ブラックレーベルブランドを中心に担当。
BtoB、BtoC、鉄道周遊、企業団体オリジナル案件など100件ほど。
制作について大事にしていること
その土地や企業ならではの魅力を掘り起こし、宝探しや謎解きの楽しさを物語へと昇華させることを得意としています。
前職の出版編集の経験を活かし
お客さまに寄り添いながら、幅広いご提案と最適なプランニングをお伝えします!

安心の20年以上の宝探し/謎解き制作実績

小規模のイベントから数千人を超えるようなイベントまで コンテンツ数1万件を超える開催実績がございます。

イベントイメージ

専属プロヂューサー制度

お問い合わせから専属プロデューサーがつき、お客様だけの課題や実現したいことをお聞きしイメージに近い企画案を考えさせて頂きます。

イベントイメージ

会員44万人以上に支持されるコンテンツ

コンテンツ数1万件以上の制作実績をもとにより 満足度の高い企画を制作させて頂きます。

イベントイメージ

あなただけのワクワクする宝探し/謎解きイベントを一緒に企画してみませんか?

過去の成功事例など
まだまだ様々な実施例やノウハウ
をご用意しています!

コンテンツの内容やボリュームによっても
費用が変わるので、
まずみなさまのお話をお聞きし、
お客様にあった企画案をお伝えさせて頂きます。

具体的に決まっていなくても大丈夫

まずはお気軽にご連絡ください

30病で入力完了資料ダウンロードはこちら まずはお気軽にご相談お問い合わせ